top of page

親もチャレンジ②

  • piamorepiano
  • 2023年11月17日
  • 読了時間: 2分

発表会やコンクール


子「人前で演奏するのは恥ずかしい」

とか

親「コンクールとかうちは良いんです〜」

とか。


ree


ゆるーく習っていたいだけなので

いつもと違うことにチャレンジするのは


怖いし、しんどいです。


けど

参加することによって

絶対に!確実に!

レベルアップできるんです


年に2回、親子で参加している

カンフーの大会は

個人競技なので本番は一人

型を披露しますが

時々記憶が飛んでしまうことがあります


そんな時、どうしますか?


先生も、親も、友達も

誰も助けてはくれません。


場内は静まり返ります。



①どうにか思い出して終わらせる

②「もう一度やらせてください」と

審判にお願いする


この2択。


自分で選んで

行動に起こさなければなりません。


練習の段階でそうなった子は

真剣に練習をするようになります。


本番で目の当たりにした子も

「自分だったら、、」と思うでしょう。


順位は頑張ってきた

ことへの結果。


大事なことは、

そこまでの経験をする

ことだと思っています


そして「覚えられないー💦」

といっている私も、

大会に出場ことによって

どうにかこうにか覚えられいます


(きっと普段の練習だけだと

3倍は時間がかかる😅)




子供だけにチャレンジさせるのではなく

親もなにかに挑戦して、その姿を

見せてあげることも

時々

やってみるといいと思います



 
 
 

コメント


鍵盤

【​​レッスン開講時間】
月・火 14:00~19:30
水   14:00~17:30
木   16:00~19:30
金   14:00~19:30
土   8:30~17:00
日   ご相談ください

【アクセス】
香川県観音寺市大野原町大野原3816-1

(漆川歯科医院隣)


大野原ICより約1分
観音寺市立大野原小学校より徒歩約15分
駐車場完備

【お問い合わせ】

お問い合わせはお電話でも承ります。

TeL090-4978-4461

レッスンなどで出られない場合は

24時間以内に折り返しいたします。

※HP作成等、セールスのお電話は

ご遠慮ください。

雲

【個人情報のお取り扱いについて】

当ホームページにて取得したお客様の個人情報は、体験レッスンの受付をはじめとする教室業務の範囲のみに限り使用させていただきます。細心の注意を払って管理し、お客様の同意なく第三者に情報提供することはございません。

個人情報のお取り扱いに関するお問い合わせ先  piamore.piano@gmail.com/090-4978-4461(漆川)

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。既に転載している場合は直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.©ピアモーレピアノ教室 All Rights Reserved.

Made by ホームページ制作arisa

bottom of page