top of page


3歳さんのレッスンは数とひらがなも
3歳3か月のAちゃん 毎週元気に 「おねがいします!」と レッスンに来てくれています ほっぺがまん丸可愛くて つい「かわいい・・・」と漏れ出てしまうワタシ あのほっぺの中には夢と希望が詰まっているに 違いない(笑) Aちゃん、 Rinaメソッド®・2歳児からの...
piamorepiano
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


大ホールで演奏できるチャンス!!
ホールが主催のリレーコンサート。私が出演を推す理由
piamorepiano
2024年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


人見知り3歳さんの体験レッスン
「極度の人見知りです」という3歳ちゃんが体験レッスンに来てくれました🎶
piamorepiano
2024年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


両手を使って脳を活性化させよう!
左手は利き腕に比べて、出来ることが少ないです。ピアノを弾くことで、左右の脳を使っていきましょう!
piamorepiano
2024年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


アンサンブルは楽しいよ
ピアノは1人で演奏すると思っていませんか?
実はもっともアンサンブルに適していて、アンサンブル力を高められる楽器なのです
piamorepiano
2024年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


これやるとピアノ演奏がワンランクアップします
ピアノレッスンやおうちでの練習も、勿論だいじ。それに加えて色んな体験や経験が、演奏をよりステキにしてくれますよ
piamorepiano
2024年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ピアノって凄い楽器なんです!
あの黒い楽器。
ピアノって凄いんです!
piamorepiano
2024年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


12歳までにやっておけば良かったこと
時間が無い、余裕がない
いつでもどこでも
「ママー!」と呼ばれる
それがしんどいと思うときもありますが、気が付いたら子どもは
いつも繋いでいた手をはなし
一人の道の走っていく時ががきます。
そうなる前にしておけば良かったと思った話です
piamorepiano
2024年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


春の入会キャンペーン始めます
春の入会キャンペーン、今年も開催します。新しいこと、はじめてみませんか?
piamorepiano
2024年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


人は一人では成長できないよね
人とのつながりの中で人は成長できます
それはピアノ講師も同じ。
日々勉強です
piamorepiano
2024年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


楽器不要!音楽知育レッスン始めませんか?
ピアモーレピアノ教室は、ピアノ初めてのお子様はお家に楽器が無くても始められます🎵
piamorepiano
2024年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


指だけではなく、感情も動かす
「自分はこの曲をどう弾きたいのか?」
ただ指を動かすだけではなく、感情も動かす。
これができてこそ音楽は情操教育へと繋がっていけます
piamorepiano
2024年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ピアノレッスンの準備
2024年のピアノレッスン、今年もどんどん皆が練習しやすい環境を整えていきます🎶
piamorepiano
2024年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


発表会が終わりました!
今年もピアノ教室の発表会が終了しました
こども達は勿論ですが、ご家族の協力もあったからこそ
みんな自信を持って舞台に立てていました❣️
piamorepiano
2024年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


普段のレッスンの100倍の効果!
発表会は、普段のレッスンの100倍の効果があります
幼少期から取り組むことで、ピアノを弾く以外にもえられることがありますよ
piamorepiano
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


2023年活動記録
2023年のピアノ教室の活動記録です
piamorepiano
2024年1月5日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


2024年スタートです
2024年、年明けに思う事
ピアノ教室の目標
piamorepiano
2024年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


発表会でもっと輝く方法
発表会は1年間の練習の成果を出す場所です
演奏はもちろんですが、マナーももちろん大事。
弾き合い会でお友達の所作をみて、直すところ、見習うところを再確認してほしいとおもっています。
piamorepiano
2023年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント
ソルフェージュってなに?
ソルフェージュって、聞いたことあるけど、何なんだろう?どういう事するの?
について書いてみました
piamorepiano
2023年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


体験レッスンへの持ち物は?
ピアノ教室の覗き窓、体験レッスン。持ち物と、レッスンの流れをご説明しています。
piamorepiano
2023年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page